
いざ、選挙!
泣いても笑っても もう残すところ3日あまり
今日は 日曜仕事のマルジンマンが
不在者投票にでかけている。
どこの報道を見ても
今度はかなりな差で民主圧勝が伝えられている。
「自民は不満」「民主は不安」とはうまくたとえたモノだが
あわてて 民主党のマニフェストを読み返す現在。
目に付くところでは
○子ども手当、高校無償化、高速道路無料化、暫定税率廃止
○高速道路の原則無料化
○首相直属の「国家戦略局」を設置し、政治主導で予算の骨格を策定。
○ガソリン税などの暫定税率の廃止は10年度から実施。2.5兆円の減税。
○自動車取得税は廃止。
○中小企業向けの法人税率を現在の18%から11%に引き下げる。
○年金制度を一元化
○「最低保障年金」は消費税を財源とし、全ての人が7万円を受給
○中学卒業まで1人当たり月額2万6000円の子ども手当を支給
○公立高校の実質無償化
○大学生など希望者全員が受けられる奨学金制度を創設。
○「ひもつき補助金」を廃止し、地方が自由に使える「一括交付金」として交付。
○国の出先機関を原則廃止。
あたりだろうか・・・。
財源はどうするのだ?
将来の負担が増えるのでは?
そういう「不安」が漂う おいしい話が盛りだくさん。
いい事ばかりではないことも言えよ!民主党!
自民党は自民党で
この期にいたっては「民主批判」ばかりで
うんざりしてしまう。
他にも「なんとか実現党」という方もおられるが
ここが「宗教団体からも税金聴取します」なんて
マニフェストだったりしたら・・・
あーもこうもなく真剣さが伝わるんだけどね(私には)
さて、
政権政党でなかったものが頂点に立つわけだから
まだまだヒヨコである。(まだ結果は出てないけど)
審判の日 負けた方、勝った方を問わず
「今日から新生日本の為お互い知恵を出し合いましょう」
なんていうトップだと カッコイイんだけどね。
お互い「良き事は認め、正すべきは正す」事は
できないものだろうか?
「昨日のライバルは今日の友」
ちっちぇ?事にこだわらない
でっかい器の政治家はいないものだろうか?
などと思うわけです。。。
さて、結果やいかに!
民主党なら・・・
マルジンとしては・・・
*公共事業はカット =売上減
*国の出先機関廃止=地方整備局とかの発注機関減
=売上減?
*毎月の高速料金代は無くなり=経費減
*ガソリンは下がり=経費減
*800万までの利益なら税率11%=利益備蓄
(利益が出ないと話にならん)
なんてね!
どうなろうと 不透明でない限り
決まった事は守っていくし
どんな海でもがんばるさ!
いい事も悪い事も 開示してくれる
責任政党であってほしいね!次の政権政党は・・・